ダイエットからサブスリー

ダイエットの為にジョギングを始めてから2年半でサブスリーを達成!子供の頃から走るのが嫌いだった中年サラリーマンがサブスリーランナーになるまでの色々を綴ります

ランニング時の花粉対策

どうも、104です。

先週の金曜日は久し振りに晴れたので、ゆっくり帰宅ランをしました。 いつものランニング同様、帰宅後すぐにシャワーを浴びましたが鼻水が止まらず、翌日になって目も痒くなり大変でした。

そんな私ですが、この季節にジョギングをする際の花粉症対策をいくつかやってみた事があるので、書いてみたいと思います。

1.サングラスをする

走っていると埃が目に入る事があると思いますが、花粉も大量に入ってきます。 少しでも花粉を避けるためにサングラス(コンタクトの方はメガネでOK)をする事で花粉が防げます。

2.マスクをする

花粉症の基本は花粉を吸わないこと。そのためには走る時もマスクをするのが効果的です。 呼吸がし難いのと呼気と汗でマスクの中がベチョベチョになるのが難点ですが、呼吸がし難いのは心肺が鍛えられるので負荷を脚が疲れていて軽めのジョグをする時は敢えてマスクをするのも有りです。

3.帰ってすぐシャワーを浴びる

ランニング中に全身に付いてしまった花粉はすぐに洗い流すだけでもだいぶ違います。 もちろんウェアも花粉だらけなので洗濯機に放り込みましょう。

4.雨の日に走る

花粉症対策の最大の防御は、やはり雨。 降り始めはまだ花粉が舞っているので、雨が降って少ししてから走ると花粉の影響無しで走れます。

さて、私なりの花粉対策はこんな感じです。皆さんはどんな対策をしているでしょうか。しっかり対策して、花粉の季節も楽しく走りたいですね。

それでは、今回はこの辺で…

金曜日は帰宅ラン

どうも、104です。

皆さん、平日はいつ走っていますか? 早起きして朝ランする方、帰って晩御飯の前に走る方、晩御飯を食べて食休みしてから走る方…色々な方が居るかと思います。私は主に帰宅後、晩御飯を食べてから走る派なのですが、食休みすると中々外に出るのが億劫になるのが悩みのタネです。

幸い、私の職場は家から15Km程度なので帰宅ランにうってつけです。しかし平日に長い距離を走ると翌日辛いので、金曜日限定で帰宅ランをしています。 都内は意外にアップダウンが多く、脚力と同時に心肺機能も鍛えられるので帰宅ランは本当におススメです。忙しくて走る時間がない時も、電車での帰宅時間に30分程度のプラスで良い練習になります。

更に何かあった時に帰宅ランのルートを知っていると非常に便利です。あの3.11 東日本大震災で電車が不通になった時もスーツに革靴でしたが、帰宅ランルートで帰れた為、当時小学生だった息子を学校に迎えに行く事が出来ました。 まぁ、そんな有事はめったに無いとしても、仕事の納期間際で終電が無くなった時に朝まで始発を待たずに帰宅ランで帰ることが出来るのは便利だと思いませんか?

私がサブスリーを達成出来たのは、帰宅ランだけのお陰ではありませんが、帰宅ランも重要な練習だったと思います。 帰宅ランを効果的な練習にする為の走り方などは、また別の機会に書きたいと思いますが、まだ帰宅ランをした事がない方は騙されたと思って帰宅ランをやってみて下さい。

それでは、今回はこの辺で…

ランニングウェア、どうしてます?

どうも、104です。

3月になり、寒かったり、暖かかったりでランニングウェアに悩む季節ですね。 私はジョギングし始めの頃は近所で買った適当なジャージ上下で走っていましたが、走る距離も増え、季節も暖かくなりジャージだと暑くなって来たので、ユニクロで半袖のランニング用Tシャツとハーフパンツを買い、走っていました。走り始めの頃はいつまで続けられるか分からなかったので少しでも安くランニングウェアを調達しようとユニクロで上下を揃えたのです。

ユニクロのランニングウェアは値段は安いですが、生地は丈夫で未だに着ることがあります。とは言え、生地が丈夫な分ハーフパンツは長い距離を走ると暑くて練習にならない時があったので、長距離練習用にランニングショップで薄い生地のハーフパンツを買い足しました。

ランニング雑誌を見て、格好いいウェアを買うのも良いですが、初心者のうちは無駄にならない様、安いウェアで練習し、合わなければ買い足す方がおススメです。 ランニングにハマっていけば行くほど、色んなウェアやグッズが欲しくなるのですから…そんな私も上下ユニクロから機能性タイツやコンプレッションウェアを買い、最終的にはランシャツランパンに落ち着きました。 もちろん練習の時はランシャツランパンでは無いですけどね。ランニングウェアの調達については、また別の機会に書きたいと思います。

それでは、今回はこの辺で…

インソールとニューシューズ

どうも、104です。

足底筋膜炎に悩まされていた私は、ラン友のOくんと当時神田にあったアスリートクラブでインソールとニューシューズを購入しました…が、調整のため引き渡しは数週間後でした。 インソールとニューシューズの履き心地を想像しながら練習し数週間を待ち、ついにアスリートクラブへインソールとニューシューズを引き取りに行きました。

シューズにセットされたインソールは爽やかなブルーで自分の足型にフィットし、特に土踏まずのサポート感が最高でした。その日は小雨が降っていましたが、嬉しくて雨など構わずジョグをしました。帰宅してからもニューシューズを眺めたり、玄関で脱いだり履いたりしてフィット感を何度も楽しみました。そして何より、自分の足型のインソールを作成した事で、自分がランナーとしてレベルアップした気がしました。

やはり、新しいシューズやランニンググッズを買うとモチベーションは上がりますよね。このニューシューズを手に入れた事で、長距離ランの回数が増え、ついに自身初の月間走行距離300Kmを達成しました。今思うと、シューズのローテーションもせず、毎日長い距離を走っていたのでクッション性が落ち、早目に寿命が来てしまいましたが、インソールのお陰もあって故障せずに月に300Km走れたのだと思います。 形から入ってシューズやランニンググッズが下駄箱や押入れ行き…と言うのは考え物ですが、ヘタるまで使い潰すならインソールが1万円以上、シューズと合わせて2万円を超えても安い買い物だったと思います。

それでは、今回はこの辺で…

アスリートクラブへ

どうも、104です。

インソールを購入して多少は軽減されてきた足底筋膜炎ですが、やはり長い距離を走ると痛みが出ます。本当なら足が痛い時は休足日にして回復を待つのが良いのでしょうが、サブスリーランナーになりたい私は月間走行距離300Kmに向けて出来るだけ休まずに走っていました。毎日休まず走っていると、インソールもシューズも1つしか無いのですぐにヘタって来てしまいました。

ヘナヘナになったインソールを見て、もう少し良いインソールが欲しくなってきた所に、足底筋膜炎について調べた時に見つけたアスリートクラブのホームページが目に飛び込んできました。(現在は札幌店しかありませんが、私が走り始めた頃は神田にお店がありました。) アスリートクラブのインソールが気になった私はラン友のOくんに聞いた所、Oくんは既にアスリートクラブでインソールを作っているとの事。購入までの注意事項など色々教えて貰い、更に一緒に店に行ってくれる事になりました。

神田駅でOくんと待ち合わせ、少し歩くとお店がありました。お世辞にも広いとは言えない店内には何人ものランナーがインソールを作りに来ていました。 カルテ?の様なものに必要事項を記入し、いくつか質問を受けた後、靴を脱いで板の上に乗り足型を取って貰いました。一緒にシューズも購入しようと思っていたので店員さんにその旨を告げると、サイズ違いで1種類のシューズだけを勧められました。事前にOくんには聞いていましたが、走力や身体のバランスによってお勧めの靴が決まるそうです。 (ちなみにサブスリーを達成した時はアスリートクラブで購入したターサージャパンを履いていましたが、シューズを買いに行ってスカイセンサーと悩んでいると伝えたら自分の走り方にはターサーが向いていると勧めて貰いました。)

試し履きしサイズも決まり、お会計を済ませた所で出てきたのはインソールとニューシューズではなく、引き換えの為の支払控でした。インソールを切り、シューズに合わせて調整が必要なため数週間かかるとの事で、早くニューシューズとアスリートクラブのインソールで走りたかった私は少し残念な気持ちで帰途に着いたのを覚えています。当時はランニングブームで1日に相当量の注文が入っていた為、仕方無かったのですけどね。

それでは、今回はこの辺で…

雨の東京マラソン2019

どうも、104です。

昨日の東京マラソン2019は大迫傑選手が途中棄権となるほど雨で気温も低く、ファンランナーの方には厳しい気候だったと思います。

皆さん、雨の日は好きですか?暖かい家をやっとの思いで出て走ろうとしたら雨…なんて事もあり、あまり雨が好きではない人も多いかと思いますが、私は雨の日のレースを想定して台風以外の時は練習していました。サブスリー付近のランナーであれば雨が降ると、涼しく湿度もあって路面のスリップにさえ気を付ければ走りやすいのではないでしょうか? また、雨の日に練習する事で、雨の日のランニングに何が必要かが分かったりします。顔に雨がかかるのが気になる人は帽子をかぶってみたり、寒くてお腹が痛くなる人は胴だけのビニールをかぶってみたりして、雨の中で走るのに必要なものを探していくのです。そうする事で、いざ本番のレースが雨予報でも不安な気持ちを軽減し、普段通りに実力を発揮できる様になると私は考えていました。

とはいえ、寒い時期は雨の日のランニングは中々厳しいですよね。私の場合、雪や冷たい雨の日は走った後に銭湯に行っていました。凍えそうな寒さで走っている最中に熱い銭湯の湯船を思うと頑張れたものです。

まだまだ寒い日もあるので雨の日に無理に走る必要はありませんが、これからの季節、花粉症の人は雨の日の方が走りやすくて良いかもしれません。この春、雨の日ランを楽しんでみてはいかがでしょうか。

それでは、今回はこの辺で…

いよいよ明後日は東京マラソン2019

どうも、104です。

いよいよ明後日、東京マラソン2019が開催されますね。 出場される方は 楽しみだったり、不安だったり…色々な気持ちで過ごしているかと思います。

既に行かれた方も居るかと思いますが、ランナー受付が昨日から始まってます。私も東京マラソンに出場した事あるのでお台場まで行った事がありますが、沢山のランナーが集まる祭りみたいな会場でした。 各メーカーの試し履きや豪華ゲストのトークイベントなど、残念ながら東京マラソンに外れてしまった方でもランナーなら行って損は無いと思います。

そう言えば、サブスリーを達成した後、ボランティアとして東京マラソンに参加した事もありました。私は出走前の荷物預かり所を担当しましたが、大きなレースを直前に控えたランナーの方達の緊張感や仮装ランナーの楽しそうな笑顔を沢山見られて、自分も東京マラソンに出場する様な気持ちになったのを思い出します。

東京マラソンは文字通り東京の街を走れる非日常の大会です。新宿のガード下や銀座、浅草の街を走っていると余計に非日常を感じられます。また、今はコースが変わってしまいましたが、ゴール前の佃橋〜有明中央橋の連続アップダウンが兎に角キツかったのも印象的です。 コースが変わってからは出場していないので、また走ってみたいですね。 最後に、東京マラソン2019に出場される皆さん、東京の街を走るという非日常を是非楽しんで下さい!

それでは、今回はこの辺で…